アフィリエイトにはいろんな種類があります。
僕も「ネットで稼ぐぞ!」と決意したとき、いろんなアフィリエイトに手を出しました。
が、どれもこれもうまくいかず。
もうこれでダメなら諦めよう、とわらにもすがる思いで取り組んだのがグーグルアドセンスでした。
そして、このグーグルアドセンスに取り組んだのをきっかけにネットでお金を得ることができるようになりました。
アドセンスは『3か月で百万稼ぐぜイェーイ!』みたいなアフィリエイト特有の派手さ、爆発力はありませんが、その代わり報酬を得るためのハードルは他のアフィリエイトと比べかなり低いです。
今回はその理由となるグーグルアドセンスの仕組みと僕が取り組んで感じた魅力をご紹介します!
Contents
グーグルアドセンスとは?仕組みを簡単に説明するよ
ものすごくシンプルに一言で言うと、『サイトの中にある広告がクリックされたらお金が入るよ!』というのがグーグルアドセンスです。
カッコよく言うと「クリック報酬型アフィリエイト」です。
お金が入ってくるまでの仕組み・流れは以下の5ステップ。
- グーグルアカウントを取得
- グーグルアドセンスに申請、合格する。
- アドセンス広告コードを手に入れる。
- 広告コードをサイトやブログに貼る。
- クリックされたら報酬!
それぞれの項目をざっくりと解説しますね。
1.グーグルアカウントを取得
グーグルアドセンスを利用するためにはグーグルのアカウントが必要です。
『え、いきなり難しそう!』と思う人がいるかもしれませんが、多くの人はもうGmailとかアンドロイドスマホを持っている人はGooglePlayとか利用しているのではないでしょうか?
もし持ってない人も5分もあれば手に入れることができます。余裕です!
2.グーグルアドセンスに申請、合格
アドセンスを利用する際に少し手間がかかるのがここ。
実際に利用するためにはグーグルさんに「広告利用してもオッケー!」と言ってもらわないといけないんですね。
詳しいアドセンス審査合格の方法についてはコチラの記事をご覧いただきたいのですが。僕は結構ここで苦戦したんです。
でも!だからこそ僕がやった失敗パターンと審査合格のポイントは包み隠さず全部上記の記事でお伝えしてます。
3.アドセンス広告コードを手に入れる
審査に合格すれば、アドセンスの広告コードを手に入れることができます。
これも手順としてはとても簡単ですので、サクッと終わらせちゃいましょう。
4.広告コードをブログやサイトに貼る。
先ほど手に入れた広告コードを自分のサイトやブログに貼り付けます。
これで自分のサイトやブログに広告が表示されるようになります。
グーグルアドセンスはサイトの記事内容やその人のサイト閲覧履歴などからアクセスした人が興味を持ちそうな広告を自動で表示してくれます。
す、すごすぎぃ~!
一つ一つの記事に広告コードを手動で貼ることもできますが、ワードプレスのプラグイン機能を使うとめちゃくちゃ楽にできます。
5.クリック(タップ)されたら報酬!
無事クリック(タップ)されたら報酬が入ります。
アクセスに比例するようにしてクリック数も増えていくので、ブログやサイトが育つほどに報酬も増えてきて、画面の前でニヤニヤするようになります。
何を隠そう僕がそうだから(笑)
クリック単価やクリック率の話はコチラで詳しくお伝えしてます!
で、結局アドセンスは稼げるの?どうなの?
そんなに簡単!っていうなら稼げる金額もショボショボなんじゃないの?って思ってますか?
まぁ、僕はアドセンスに取り組む前は最初思ってましたけどね(笑)
実際には、僕は今10万以上アドセンスだけで収入を得ています。
しかも10万達成までに特別なことはしてません。
やったことは1日1記事(たまに2,3記事)ブログに記事を投稿する。
ただこれだけ。
これで10万達成できるのであれば、あなたもできそうではないですか?
もし僕が特別だとすれば、多くの人が「そんなにうまくいかないっしょ」と最初から決めつけてやらないのに対し、僕は実際に手を動かしたことですね。
ちょっと脇道:アドセンスはクリック報酬型。そうじゃないのは何型?
先ほど『クリック報酬型』と書きましたが、そうではないアフィリエイトは何になるのか?
それは『成果報酬型』アフィリエイトになります。
その名の通り、何か売り上げが上がった時点で報酬が入るよ!ってことですね。
あなたの手元に報酬が入る利用者側の流れで言うと…
ユーザーがあなたのサイトに訪れる⇒コンテンツを見る⇒広告を見つける⇒クリックする⇒報酬!です。
実際にその広告をクリックして購入してもしなくてもあなたのもとには報酬が入ります。
ユーザーがあなたのサイトに訪れる⇒コンテンツを見る⇒広告(アフィリンク)を見つける⇒クリックする⇒購入する(サービスを利用する)⇒報酬!です。
広告やアフィリリンクをクリックして、さらにそこから物を買ったりサービスを利用しなければいけません。
成果報酬型アフィリエイト、見てもらうとわかるようにネットで稼ぐことが初心者の人にはハードル高くないですか?
例えば、あなたが今ロボット掃除機のルンバが欲しいとしましょう。
(なんでルンバかっていうと僕が欲しいからです(笑))
で、サイトを見ていてたまたまルンバの広告を目にして「お、ちょっと見てみようかな?」ってクリックしますよね。
この時点でクリック型報酬アフィリエイト(アドセンス)では報酬が発生します。
ほうほうルンバってこんな感じなのか~。やっぱあったらいいな~って妄想も膨らみます。
でも、実際に買うかといえばなかなか買わないですよね。
そう簡単に色々買ってたらお財布が寒くなっちゃいますもんね。
でもここで買ってもらわないと成果報酬型では報酬ナシです。
リアルで言い換えるとウィンドウショッピングでもOKなのがアドセンス。
実際に買ってもらう必要があるのが成果報酬型アフィリエイト。
って感じですね。
このようにアドセンスのようなクリック報酬型はサイトを利用するユーザーさんから見ても物やサービスを購入・利用するという物理的・心理的ハードルが低いので、サイト運営者側の私たちも売るためのあれやこれやを考えなくていいんです。
相手に何かを売り込む!ってなると文章センスとか必要そうですもんね。
グーグルアドセンスならではの魅力とは!
さて、最後にグーグルアドセンスならではの魅力をご紹介します。
アドセンスという仕組みだからこその魅力、インターネットの仕組みで最先端・最大手のグーグルだからこその魅力があるんです。
1.ものすごく広い範囲の物事を”お金”に変えられる。
やっぱりアドセンスの魅力の大きな魅力の一つはコレ。
物を売るアフィリエイトであれば、売る商品のこととか関連するサービスのことだけに絞られます。
それはそれで面白いんですが、やっぱりアフィリエイト初心者の人はそこで挫折するんですよね。
「何書けばいいかわかんねぇ~!」って。
でもアドセンスは一部の禁止コンテンツ(アダルトや犯罪など)を除いて、とりあえず何か書いて投稿すればそこから報酬が入る可能性があります。
それは“ハンバーグの焦げない焼き方”でもいいですし、“窓サッシの綺麗な拭き方”でもいいですし、“群馬県で大学生が初デートをするときのおすすめコース”でもいいです。
“休日にテレビばかり見る旦那を自発的に動かす方法”でもいいですし、“子連れで人気バイキング店に行くときの注意点と狙い目の時間”でもいい。
自分の体験したこと、興味があること、ユーザーが知りたいと思っていること。
色んな物事をブログの記事にしてお金に変えることができるのはアドセンスならではの魅力です。
2.自動で広告を表示してくれる
仕組みの部分でも軽く触れましたが、グーグルアドセンスは投稿した記事内容やその人が好きそうな広告を自動で表示してくれます。
これ、すごくないですか?
例えばあなたがクリスマスに関連した記事をブログに書いたとしたら。
その記事内の広告ではクリスマスプレゼントだったり、クリスマスに人気のスポットの旅行サイトの広告だったりが自動で表示されるんですね。
かと思えば。
僕は今自分のサイトで何の広告が表示されているのか見たら、物件情報が出てきたんですね。
これは僕が昨日の夜物件を探していたからです(笑)
このようにその人が訪問したサイトや検索結果から自動で広告を表示することもあります。
この辺はさすが頭がいい人が作ったグーグルさんのサービスだけありますね(笑)
3.クリック型報酬アフィリエイトの中では収益率が高い
実はグーグルアドセンスのほかにもクリック型報酬のアフィリエイトサービスはあります。
が、グーグルアドセンスと比べるとクリック単価やクリック率が低くなってしまいがちなんですね。
僕もかつてアドセンス以外の会社さんの広告を使ったことがあるんですが、平均的にみるとやっぱりアクセス当たりの報酬が低かったです。
クリック型報酬アフィリエイトの中ではグーグルアドセンスが安定して報酬を稼ぎやすいです。
グーグルアドセンスとは?のまとめ
色々書きましたが、最初にも書いた通りグーグルアドセンスは『サイトの中にある広告がクリックされたらお金が入るよ!』ということです。
とりあえずそれだけ知ってくれれば十分です(笑)
他のアフィリエイトのように専門的な知識や相手を頷かせるような文章力がなくても大丈夫。
サクッと何か書いてサイトで発信すればお金になる可能性がある。
そのハードルの低さがアドセンスの魅力です。
このブログではアドセンスの基礎知識から実践記、キーワードの探し方などのテクニックまで色々お伝えしていきます。
せっかく当サイトをご覧いただいたご縁もありますから、是非存分に利用してくださいね。